
工場などの製造現場では、現在もネットワークに対応していない設備が多く存在し、目視による確認や点検、記録が実施されています。LiLz Gaugeは、機械学習・画像処理を活用し、アナログメーターなどの計器から設備稼働状況を自動で読み取ることで、巡回点検を簡単にリモート化するクラウドサービスのため、製造現場における課題を解決します。
製造現場には多種多様なメーター、計器類が存在します。中には目視巡回点検が工数負担となる場合も。LiLz Gaugeの導入で解決できる導入事例をご紹介いたします。
片道1時間以上かかる遠隔地、険しい山道を通る山間部、冬は雪に閉ざされる寒冷地、洋上の風力発電機など、メーター巡回点検のためにかかる時間と人的コストの問題をLiLz Gaugeが解決します。1日2〜3回の目視点検が必要であれば、遠隔撮影によって移動にかかっていた時間や経費を大幅に削減することができます。
原子力関連施設など防護服の着用が必要な場所、高温・高圧・極低温など生命の危険が伴う場所、高所、大型タンク内など、目視点検を行う際に危険が伴う場所でも、LiLz Gaugeなら問題ありません。
Lilz Gaugeの導入によりメーターの自動読み取りが可能になり、労働者の安全配慮の実現や、人手不足などの問題を解決できます。
NSWが提供する工場向けIoTソリューション群「Smart Factory(スマートファクトリー)」。工場で発生する問題・課題を、短納期・低コストで解決するソリューションが揃っています。御社が抱える悩みに合わせて導入ソリューションを選んでいただければ、大幅な業務効率改善を実現できます。
各ソリューションを統合管理するプラットフォームやシステム構築もおまかせください。
IoTプラットフォーム「Toami」を中心にデータの見える化、分析、データ活用など、スマートファクトリーや製造DXを実現するトータルソリューションを展開しています。LiLz Gaugeで取得したデータをToamiと連携することで、設備の予知保全や生産計画のための情報、省人化など、現場支援を加速します。
1日3回撮影で約3年連続動作するLTE搭載IoTカメラ「LiLz Cam(リルズカム)」(※1)により、電源・ネットワーク工事不要で目視点検を簡単にリモート化できます。遠距離にある点検場所や、高所タンクや天井裏などの危険な場所など設置するだけで、今すぐ効率化することができます。ストロボが搭載されているため、暗所や夜間でも撮影可能です。
※1 撮影頻度や設置環境、撮影解像度などによって連続動作時間は変動します。
カメラで撮影した画像から、同時に複数の計器を自動読み取りすることができます。計器が何個あっても費用は同じなのでコスト最適化にも貢献します。遠隔撮影されたアナログメーターなどの計器値は、画像解析と機械学習によりデジタル値として表示(※2)され、簡単に結果確認や修正が可能です。メモリは読み取れないほど距離が離れているなどの場合は望遠レンズで対応可能です。
※2 読取精度は100%を保証するものではありません。
APIを利用して「計器の値」や、「カメラが撮影した画像」などのデータを取得できます。現在のご利用中の設備管理システムなどと連携することで設備データの統合管理によるさらなる効率化が可能です。
LiLz Gaugeの特徴が約2分ですぐわかる製品紹介ムービーです。
大容量のリチウムイオン電池を搭載し、1日3回撮影であれば約3年間の連続動作が可能※1。
LTEネットワークが届く場所であれば設置が可能※2。
IP65の防水・防塵性能。屋外での使用も可能※3。
※1.標準画質を選択した場合。撮影頻度は選択可能。
ガス防爆に関するグループはIIC(最高ランク)に対応。
IIA〜IICまで全ての危険特性のガス蒸気で設置が可能。
粉塵防爆に関するグループはIIIC(最高ランク)に対応。
IIIA〜IIICまで全ての危険特性の粉塵環境で設置が可能。
LC-10から本体の表面積が約50%に。
101x86mmの握れるサイズ。
太陽光パネル経由の給電に対応、充電の手間を削減。
専用漏水センサにより、センサが水に触れたことを感知し自動撮影するといった、外部トリガ入力が可能。
一枚のサーモグラフィ画像内で複数の計測箇所を指定することが可能。
各計測箇所のデータは個別に保存され、過去の情報との比較分析が可能。アラートも各計測箇所ごとに設定可能。
正常な画像を登録するだけで、撮影した画像の「いつもと違う度合い」をAIが数値化。
閾値を設定し超えた場合、即座にメールで通知。
様々な正常な画像を登録することで、点検をしながら、AIの精度をあげていくことが可能。
[活用例]
・タンクや配管の液体漏れや異常(変色・泡立)
・排水溝の各所詰まり(ゴミやドレンなど)
・工場や各種設備の出入口異物の侵入(動物や虫など)
・倉庫や搬送工程の崩れ、亀裂、錆など
サービス対応デバイス
単機能モデル
LC-10
防爆対応モデル
LC-EX10
小型拡張モデル
LC-20
製品名称 | 単機能モデルLC-10 |
---|---|
外形寸法 | W125.5 x H139.9 x D24.5mm(最薄部は13.5mm) |
重さ | 約377g |
通信方式 | Uplink LTE Cat.1, Downlink: Bluetooth®︎5.0 |
防塵・防水 | IP65 |
カメラ | CMOSイメージセンサー(有効解像度 2592x1936) |
電源 | リチウムイオン二次電池 10,000mAh(2000mAh x 5) |
使用温度範囲 | -10℃〜60℃ |
使用湿度範囲 | 20%〜80% |
※カメラの初期設定のため、専用のiOSアプリ/Androidアプリのダウンロードが必要です。
・iOS 15以上をサポートしています。(2024年7月時点)
・Android 9以上をサポートしています。(2025年6月時点)
製品名称 | 防爆対応モデルLC-EX10 |
---|---|
外形寸法 | W130.2 x H156.0 x D26.1mm(本体のみ) W130.2 x H159.9 x D29.3mm(レンズアダプター含む) |
重さ | 約530g |
通信方式 (Uplink) |
LTE Cat.1 |
防爆記号 (JPEx) |
Ex ic IIC T6 Gc Ex ic IIIC T85℃ Dc |
防爆記号 (IECEx) |
認証取得予定 |
防爆記号 (ATEX) |
認証取得予定 |
適用規格 | JNIOSH-TR-46-1: 2020 JINOSH-TR-46-6: 2015 IEC 60079-0: 2017 IEC 60079-11: 2011 |
防水・防塵 | IP65 |
カメラ | CMOSイメージセンサー(有効解像度 2560 x 1920) |
定格 | 電池式 Um=12.0V |
使用温度範囲 | -20℃〜60℃ |
使用湿度範囲 | 20%〜80% |
※カメラの初期設定のため、専用のiOSアプリのダウンロードが必要です。
iOS 15以上をサポートしています。(2024年7月時点)
※使用条件:
i. 極端な状況下において、当該機器の容器の中に取り付けられた非金属部品は、点火能力のある帯電を生じる可能性がある。当該機器を、導電性表面に帯電を生じさせる可能性のある外的条件を受ける場所に据え付けないこと。また、機器の清掃には湿った布を使用すること。
ii.当該機器は、必ず安全場所で充電すること。
iii. 当該機器は、最大出力電圧が12.0Vで、次のいずれかを満たす電源からのみ充電すること:
・SELVシステムまたはPELVシステム
・安全絶縁変圧器
・電池からの直接給電
製品名称 | 小型拡張モデルLC-20 |
---|---|
外形寸法 | W101.4 x H86.8 x D37.5mm(突起部含まず) W112.5 x H86.8 x D41.3mm(レンズアダプタ、USB-C 突起部含む) |
重さ | 約342g |
通信方式 | LTE版 Uplink LTE Cat.1, Downlink: Bluetooth®︎5.0 |
防塵・防水 | IP65 |
カメラ | 高感度イメージセンサー(有効解像度 2560 x 1920 Crop後) |
電源 | リチウムイオン二次電池 7,500mAh(2,500mAh x 3) |
使用温度範囲 | -20℃~70℃ ※3 |
使用湿度範囲 | 20%〜80% |
外部接続部 | 防水USB-Cレセプタクル(USB規格非準拠)※4 |
外部接続 | 電源・充電入力:電源5V接点 外部トリガ入力:A接点/B接点/漏水検知 ※5(1点) 漏水センサ判定出力:PNP/NPN接続 ※6(1点) |
※カメラの初期設定のため、専用のiOSアプリのダウンロードが必要です。
iOS 15以上をサポートしています。(2024年12月時点)
※1 低解像度の場合
※2 条件があります。詳しくはお問い合わせください
※3 より確実かつ、安定した充電は、10〜35℃の環境が推奨です
※4 コネクタ部防水は専用オプションの防水プラグを利用時のみ
※5 専用オプションケーブルが必要です。A/B接点入力か、専用漏水センサ入力か、いずれか1点の選択式
※6 PNP/NPNは自動切り替え
製品名称 | 定点型サーモグラフィモデルLC-T10 |
---|---|
上り通信方式 (Uplink) |
LTE Cat.1 |
下り通信方式 (Downlink) |
Bluetooth(R) 5.0(BLE-LTE Router経由) |
外形寸法 | 125.5mm x 139.9mm x 26mm |
重さ | 約378g |
初期設定 | iOSアプリ、Androidアプリ |
カメラ解像度 | 160 x 120 |
測定温度範囲 | High Gain Mode: -10℃〜140℃ Low Gain Mode: -10℃〜400℃ |
誤差範囲 | 100℃未満:±5℃ 100℃以上:±5〜10% ※Gain modeにより異なる |
スペクトル範囲 | 8μm〜14μm(長波長赤外線) |
熱感度 | < 50 mK(0.050℃) |
不均一補正 | 内蔵 |
内部電源 | リチウムイオン電池 |
外部電源 | マグネット充電方式 |
連続動作時間 | 1日3回撮影で3.5年程度持続 |
防水・防塵 | IP65 |
使用温度範囲 | -10℃〜75℃ |
使用湿度範囲 | 20%〜80% |
難焼性 | 主に素材としてPC UL94 V0を採用 |
画像センサー | 非冷却VOx マイクロボロメーター |
対角画角 | 71° |
水平画角 | 51° |
充電環境 | 対応温度範囲 0℃〜60℃ |
三脚ネジ穴 | 1/4-20 UNC ネジ穴深さ 6mm x 4箇所 |
※カメラの初期設定のため、専用のiOSアプリ / Androidアプリのダウンロードが必要です。
・iOS 15以上をサポート(2024年7月時点)
・Android 9以上をサポート(2025年6月時点)
OS:Windows/Mac
対応ブラウザ:Google Chrome 最新版
対応OS:iOS15以上/Android 9以上
NSWが提供する工場向けIoTソリューション群「Smart Factory(スマートファクトリー)」のご紹介。
下記よりお気軽にお問い合わせ下さい。